このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 076-432-4115
富山電気ビルデイング商事部

富山電気ビルデイング主催
DX化推進セミナー

富山電気ビルデイングでは、DX化にお悩みの方に向けた各種セミナーを開催しております。
無償で開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。

富山電気ビルデイングは皆様のDX化をご支援します

富山電気ビルがDX化を手伝ってくれるの?

少子化に伴う労働力不足とさらなる効率化の圧力が強まる昨今、DX化への取り組みの遅れは企業や組織にとっては致命傷になりかねません。
富山電気ビルデイングは地域に密着と現場第一主義に徹し、お客様の満足にお応えできるよう活動して参りましたが、この流れを受けてお客様のDX化推進のお手伝いに注力して参ります。
ITインフラやアプリケーション開発については、同分野に知見の深い平野電業株式会社IT事業部の支援を受け、お客様のさらなる業務効率化と働き方改革のお役に立てるよう活動して参ります。

DX化推進に関してこんな悩みはありませんか?

  • DX化を推進せよと言われても、何をどうしていいかわからない
  • 経営者としてはDX化を推進したいけれど、現場が嫌がる
  • 社内にITエンジニアがおらず、DX化が進められない
  • 経営者としてはDX化を推進したいけれど、現場が嫌がる

当セミナーではこんなことが学べます

そもそもDXって何?
DX(デジタルトランスフォーメーション)は単なるIT化とは異なる言葉です。DX化とはITを活用して従来の業務プロセスや働き方を変革することがですが、実際何をどうすれば良いのか、事例を交えながらわかりやすく解説します。
DX推進のツール紹介
DX化を進めるためのツール選びは大変重要です。自組織のIT人材の熟練度や、現場のITリテラシーによって選ぶべきツールや進め方は変わります。お客様の状況や環境に適したDX推進ツールをご紹介いたします。
DX化を進めるためのポイント
DX化を現場に浸透させるためには、気をつけなければならないポイントが多数存在します。経営者からの支援はもちろん、現場が混乱しないためのサポート体制などを、事例を交えながらご紹介します。
DX化を進めるためのポイント
DX化を現場に浸透させるためには、気をつけなければならないポイントが多数存在します。経営者からの支援はもちろん、現場が混乱しないためのサポート体制などを、事例を交えながらご紹介します。

ノーコード開発ツール「kintone」のご紹介

開催中のセミナー

2023年 6月6日(火) 14:00〜15:00
DX化の切り札「kintone」のご紹介

  • オンライン開催
  • DX化
  • ノーコード開発ツール
  • 超初級
  • 経営者
  • オンライン開催
  • DXご担当者
  • オンライン開催

「DX化を推進せよ」といわれてもIT人材はおらず、何をどうしていいかわからないと悩んでおられませんか? kintone(キントーン)は中小規模の企業や組織が自分たちでDX化を推進できる「ノーコード開発ツール」と言う分野の製品です。プログラミング知識がなくてもブロックを組み合わせるようにアプリが開発できるkintoneをわかりやすくご紹介いたします。

2023年 6月13日(火) 14:00〜15:00
初心者向けDX推進セミナー

  • オンライン開催
  • DX化
  • 超初級
  • 経営者
  • DXご担当者
  • オンライン開催

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か? 良く聞く言葉だけれどIT化とは何か違うの? そんな貴方にDXとは何か?何をすれば良いのかをわかりやすく解説いたします。

富山電気ビルデイング株式会社 商事部へのお問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
富山電気ビルデイング株式会社 商事部
商事部/〒930-0005 富山県富山市新桜町5番3号 第2富山電気ビルディング4階
TEL.076-432-4115 FAX.076-432-4127

金沢営業所/〒920-0065 石川県金沢市二ツ屋町8番1号 アーバンユースフルビル2階
TEL.076-233-2700 FAX.076-233-2704